葬儀の連絡はどうすればいい?連絡する内容・タイミングを解説 | ご葬儀ガイド | 埼玉の安心の葬儀社アイワセレモニー

アイワセレモニー

お急ぎの方へ

ご葬儀ガイド 知っているようであまり知らない葬儀・お葬式のマナーや知識を葬儀のプロが解説します。ご葬儀ガイド 知っているようであまり知らない葬儀・お葬式のマナーや知識を葬儀のプロが解説します。

葬儀の連絡はどうすればいい?連絡する内容・タイミングを解説

葬儀の流れ

葬儀の連絡についてはわからないことばかりだと思います。
近しい人が亡くなってしまった場合、その連絡はいつ・だれに・どのように行えばよいのか、考える余裕はないのではないでしょうか。

この記事では、葬儀の連絡方法について解説します。どのタイミングで、どんな内容の連絡を行えばよいのか、また連絡する対象はどこまでなのかなどについても紹介します。

葬儀の連絡を慌てず行うことで、故人を気持ちよく見送ってあげましょう。


葬儀の連絡をするタイミング

まずは、葬儀の連絡をするタイミングを対象者毎に説明します。

親族への連絡

葬儀にきていただく可能性が高いため、死亡の確認後すぐに身内に連絡します。連絡する範囲は三等親までが一般的といわれています。普段連絡を取っていない場合でもきちんと一報を入れましょう。特に遠くにいる親族には早めに連絡することが大切です。

葬儀会社への連絡

葬儀会社への連絡も、身内に連絡後すぐに行います。日取りなどを決めてから身内に連絡したい場合は、まず最初に葬儀会社に連絡する場合もあります。


故人と交友があった方々への連絡

故人と交友のあった、友人・知人・会社関係者などへの連絡は、急を要さないため葬儀の日取りや場所が決まってから連絡するのが一般的です。
しかし、特に親しくされていた方には、親族と同様にすぐに連絡をする方がよいでしょう。


遺族関係者への連絡

遺族の通う学校、会社などの関係者、ご近所の方にも連絡しましょう。家族葬など近親者のみで葬儀をおこなう場合は、葬儀後にはがきなどでお知らせすることもあります。



葬儀の連絡をする手段

葬儀の連絡するタイミングと対象者についての説明をいたしました。
ここからは、連絡をする際の手段についてご説明します。


電話

早く確実に相手に伝わるため、基本となる一般的な連絡方法です。親族への連絡の際は、誰か一人に連絡することで、全員への周知をお願いすることもできます。


メール・SNS・FAX

人数が多い場合に、一括で連絡するのに有効な手段です。しかし、メールが届かなかったり、または読んでもらえなかったりで連絡が取れない場合があります。訃報の性質上、文面によっては不快に思う方もいるため、相手を選ぶなどの配慮も必要となります。


ハガキ

葬儀の連絡を出来なかった方へお知らせする場合や、家族葬・密葬をした場合に事後報告する際の通知状として使われます。


新聞

新聞に死亡記事や広告を出す方法です。多数の人にお知らせすることができますが、広告の場合は掲載費用がかかります。社葬などを一斉に大勢の方々に知らせる際には役立ちます。


回覧板 掲示板

町内会や自治会によっては、掲示板や回覧板でお知らせする場合があります。



葬儀の連絡内容

すぐに確実に伝えたいため、連絡手段は基本的に電話でおこないます。死亡直後と葬儀日程が確定した時の二回に分けて連絡します。


死亡直後

遠方にいる方たちは葬儀のための日程を調整しなければならないので、できるだけ早めに連絡することをおすすめします。伝えるべき主な内容は下記のとおりです。
・故人の氏名
・亡くなった日付
・自分の連絡先
・葬儀の場所や日時は決まり次第連絡する旨


葬儀日程確定時

葬儀の参列をお願いしたい方々には、葬儀の日程が確定し次第、詳細な内容を連絡しましょう。伝えるべき主な内容は下記のとおりです。
・葬儀・告別式の時間
・葬儀の場所
・葬儀の様式
・喪主は誰か
・連絡先


故人と交友があった方々への連絡

故人の勤務先・知人・友人などへは、葬儀の詳細確定し次第、電話・メール・FAXなどを用いて連絡します。最近は家族葬を行うことも多くなり、親族以外の参列は遠慮してもらうケースが増えてきました。家族葬を行う場合でも、勤務先にはきちんと連絡しておきましょう。故人の知人・友人には、家族葬を済ませた後で通知状を送ります。通知状には、通知が遅れたお詫び、亡くなった日付、葬儀は家族のみで済ませた旨、生前の感謝などを記載します。


遺族関係者への連絡

自治会・町内会の責任者の方に、葬儀の詳細が決まってから電話で連絡します。連絡先が分からない人向けに、新聞のお悔やみ欄にも掲載しておくことをおすすめします。



まとめ

近しい人が亡くなると、慌ただしく余裕がないためどのようにして葬儀の連絡をしたらよいかわからなくなってしまうものです。今回ご紹介した連絡のタイミング・手段・内容を参考にしていただき、気持ちのよい葬儀を行っていただけたら幸いです。

お葬式の準備でお困りの方は、2万件以上の葬儀実績を持つアイワセレモニーにお気軽にお問い合わせください。日取りだけではなく、お葬式の費用やプランに関する相談も受け付けております。
お葬式の準備でお悩みの方にオススメのアイワセレモニーはこちら

LISTLIST一覧に戻る

東京・埼玉を中心に400箇所以上の提携葬儀場があります

葬儀場を探す
詳しくはこちら 詳しくはこちら 詳しくはこちら 詳しくはこちら 詳しくはこちら
このページのTOPへ